top of page
News
最近のニュースをポストしています.
検索


M1の山田さんがIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2024の若手研究奨励賞を受賞しました
Miyu Yamada, Naoto Yoshimoto, Yu Nakayama, " Integrated 3D Farm Modeling with Photogrammetry and Optical Camera Communication ", IEEE...
2024年6月11日


中山のインタビュー記事が掲載されました
研究支援 2024年06月号 Vol.34 特別インタビュー リバネス研究費の使い方 ~過去採択者インタビュー~ https://lne.st/business/publishing/kenkyu/
2024年6月3日


ソフトバンク様と共同で学会誌に掲載されました
映像情報メディア学会誌 2024年05月号(Vol.78 No.3) 特集4:自律走行ロボットへの可視光通信の応用 一般社団法人 映像情報メディア学会HP https://www.ite.or.jp/content/journal/...
2024年5月30日


中山がゲストエディタをつとめた特集が掲載されました
映像情報メディア学会誌 2024年05月号(Vol.78 No.3) 特集5 映像を媒体にした伝送・認証技術 一般社団法人 映像情報メディア学会 https://www.ite.or.jp/content/journal/
2024年5月16日


中山が執筆した書籍が発売されます
よくわかるIoTデータ転送技術 5月24日 紙版発売 中山悠著 森北出版 https://www.morikita.co.jp/books/mid/085761
2024年5月14日


M2の繁縄さんの発表が2023年度SeMI研究会の若手研究奨励賞に選定されました
M2の繁縄さんが2023年5月SeMI研究会で行った以下の発表が、2023年度SeMI研究会の若手研究奨励賞*に選定されました。 繁縄麻子, 安井唯華, 中山悠, "水中光カメラ通信におけるCSK変調のための予測等化法", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 123,...
2024年5月13日


B4の高橋さんが日本ROV協会のセミナーで講演しました
5月8日(水)に開催された水中調査に係る技術セミナーにて、B4の高橋さんが「可視光通信による海中モビリティの測位・制御」をテーマにした講演を行いました。
2024年5月13日


中山が執筆した書籍が発売されます
TCP/IP技術入門 ——プロトコルスタックの基礎×実装[HTTP/3, QUIC, モバイル, Wi-Fi, IoT] 5月10日紙版発売 中山悠、丸田一輝 著 技術評論社 https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14157-8
2024年4月25日


AI人工知能EXPO春に出展します
5/22-24に東京ビッグサイトで開催される AI人工知能EXPO春に出展します
2024年4月23日


中山がパシフィコ横浜で開催される光無線分科会 講演会で招待講演します
2024年度 光無線分科会 第1回講演会 光カメラ通信の活用に向けた取り組み 日時:4月26日(金) 11:30-12:30 会場:パシフィコ横浜 ハーバーラウンジB https://j-photonics.org/vlca/2024/04/01/2024年度-光無線通信分...
2024年4月22日


ニッポンフードシフト公式note様に掲載されました
農林水産省が運営するニッポンフードシフト公式note様に、「和歌山県西牟婁郡でのドローンと可視光による農地センシング」の記事を引用していただきました。 https://nippon-food-shift.maff.go.jp/
2024年3月7日


B4の山田さんの論文がVTC2024-Springに採択されました
Miyu Yamada, Naoto Yoshimoto, Yu Nakayama, "Integrated 3D Farm Modeling with Photogrammetry and Optical Camera Communication", IEEE 99th...
2024年3月5日


中山が情報処理学会のイベントに登壇します
情報処理学会第86回全国大会 IoTが拓く未来:最前線から見るIoT技術の多面的進化 日時:3月16日 12:40-15:10 会場:神奈川大学 横浜キャンパス 第4イベント会場 【セッション概要】来たるべき超スマート社会(Society5.0)においては、IoT...
2024年1月12日


メタバース総研様の事例紹介に掲載されました
メタバース総研様の「メタバースの研究事例まとめ」に掲載していただきました
2023年11月29日


M1の安井さんの発表がSeMI研究会 奨励講演に推薦されました
安井唯華, 繁縄麻子, 中山悠, "光カメラ通信とドローンを用いた水中センサネットワーク", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 123, no. 110, SeMI2023-32, pp. 52--55, 2023.7.
2023年10月13日


M1の樋口さんの発表がSeMI研究会 奨励講演に推薦されました
樋口綾乃, 中山悠, "デジタルサイネージ光カメラ通信のための映像への信号埋め込み方式", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 123, no. 110, SeMI2023-33, pp. 56--57, 2023.7.
2023年10月13日


M1の繁縄さんの発表がSeMI研究会 若手研究奨励賞を受賞しました
繁縄麻子, 安井唯華, 中山悠, "水中光カメラ通信におけるCSK変調のための予測等化法", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 123, no. 31, SeMI2023-8, pp. 30--35, 2023.5.
2023年10月13日


AI人工知能EXPO秋に出展します
10/25-27に幕張メッセで開催されるAI人工知能EPO秋に出展します
2023年10月7日


B4の名取くんの論文がCCNC2024 WiPに採択されました
Natsuki Natori, Masayuki Mikuriya, Fumitoshi Ogino, Yu Nakayama, "RGB-D Camera-based Object Grounding Surface Estimation System", IEEE...
2023年10月7日


M1の樋口さんの論文がCCNC2024に採択されました
Ayano Higuchi, Yu Nakayama, "Cipher Modulation for Optical Camera Communication with Digital Signage", IEEE 21th Annual Consumer...
2023年10月7日
bottom of page